演出照明が光るテーブル什器の姿図と断面図|図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

リタイヤした平凡な図面屋です。仕事から解放されて日々のんびり気楽に暮らしてます。そんな奴が好き勝手書いてます!

演出照明が光るテーブル什器の姿図と断面図

楕円テーブル什器

■サイズ
■仕様
W1350×D750×H700
W930×D500×H150
図面参照 
 テーブルTOP:木工ラッカー塗装仕上げ
 脚:25×40 SUS HL角パイプ組み
 ステージ:木染色CL仕上げ
■備考


この作図事例は先回ご紹介したガラスケース什器と組み合わせてシーン演出も出来るディスプレーテーブル什器の姿図と断面図です。

何処にでもある一般的な形状ですが、断面図を見て頂くと天板の裏面に間接照明を取り付けているのが分かります。

この間接照明(棚下照明)の電源経路が一つの注意点でもあります。

オープン棚什器やシステム什器等では巾木に3Pコンセントを取り付けて電源を確保するのですが、このディスプレーテーブルにはコンセントを取り付けるスペースがありません。

この場合ですと近くの電源からモール配線で対処するか、床コンセントがあるならその付近での設置しかありませんね。

この為、施設側とのコンセント位置の調整やお客様の邪魔にならないモール配線計画が事前に必要となってきます。


下部のステージにディスプレーする商品を照らす為ですが、配線が露出する事の無いようなコンセント計画が必要です。基本的にはフロアコンセントを設置します。

※このディスプレーテーブルが設置された店舗の情報が下記にありますので参照下さい。
レディースシューズ001の作図事例一覧

人気ブログランキングに参加していますので、
応援、宜しくお願い致します。
      
 
          
        
2013/09/21| コメント:0トラックバック:0Edit

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Copyright © 図面屋ま〜の "Easy Living" な日々 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます