
■建具サイズ
| ■建具仕様 |
W806.4×D110×H2188 図面参照 | 枠:t=3.2mmスチール平板焼き付け仕上げ(白) 建具:木工化粧板仕上げ
|
■備考
|
今回は、
ゆとりのあるフィッティングルーム(以後FR)事例とその建具図をご紹介しますが、図面を見る限り、いきなりコーナー詳細図って表現になっていますが、あくまで事例とお考えください。
FR内寸が、
1500mm×1200mm以上は確保できているので、とても
ゆとりを感じます。メンズショップやミセスでの使用がお奨めです。
建具についてはショップデザインをを考慮して、この場合に限り
建具枠と壁面仕上げとの見切り材を兼ねた収め方にしてみました。
では、
建具の詳細図を見ていきましょう。続きをご覧下さい。
応援、宜しくお願い致します。 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 
人気ブログランキング
スチールフラットバーを建具枠として使用した事例はこれまでにも多く紹介していますので、ご存じの方も多いと感じますが、復習もかねて枠廻りの収め方は、特に注意して見て下さい。
建具は、FR側に開閉する内開きとなっています。また、蝶番には
隠し蝶番を使っているので開閉の起動が、他の蝶番とは若干の違いがあります。
ですから、吊り元の
クリアランスと戸当たりの位置、特に建具と枠との位置関係については、作図時点で注意が必要です。
最後に、余計かもしれませんが、この
FRの施工図に関わる詳細図を載せておきますので参考にしてください。

それぞれの壁面詳細となりますが、どこを表現しているかは、最初の図面から読み取ってください。ちなみにFR内のミラーの収めもこれで理解出来るでしょう。
最近の
施工図では、正確に壁面を理解していないと施工図になり得ないことが少なくありません。ですから、このサイトでしっかり知識を蓄えてください。
応援、宜しくお願い致します。 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 
人気ブログランキング