サービスカウンターの姿図と断面図|図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

リタイヤした平凡な図面屋です。仕事から解放されて日々のんびり気楽に暮らしてます。そんな奴が好き勝手書いてます!

サービスカウンターの姿図と断面図

オーダーデスク詳細図

■サイズ■仕様
W510×D635×H980
 本体:木工化粧板仕上げ
 ストッパー付きキャスター付 
■備考


この作図事例はサービスカウンターの姿図と断面図です。
非常にコンパクトで何処にでも移動できて使える便利なミニカウンターですね。

小さなショップやレジカウンターを設置しない売場ではパソコンやプリンターを収納したり、伝票などの書類を書くオペレーション用の作業台としても使えます。

又、機能的にも小さいながらも収納スペースを大きく取っているので、物販に限らずホテルや展示会、ギャラリーにも多用できるので汎用性は高いカウンターといえます。

収めで特に注意する箇所はありませんが、何処にでも設置出来る分配線方法には注意した方がいいですね。

パソコンやFAX、電話などを設置する場合には必ずコンセントボックスや通信用のアウトプットが必要となるので収納スペース底面に空間を作っておく事もちょっとしたポイントです。

天板にも配線が通せるようにカバー付きの配線孔を取り付けると尚良いですね

又、四方から見られ、誰にでも振れられるので鍵を取り付けておく事も忘れないように!

人気ブログランキングに参加していますので、
応援、宜しくお願い致します。
 ↓  ↓
       
   
2014/10/31| コメント:0トラックバック:0Edit

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Copyright © 図面屋ま〜の "Easy Living" な日々 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます