両面仕様のスタンドミラーの図面事例_0424|図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

リタイヤした平凡な図面屋です。仕事から解放されて日々のんびり気楽に暮らしてます。そんな奴が好き勝手書いてます!

両面仕様のスタンドミラーの図面事例_0424


両面スタンドミラー



■サイズ■仕様
W360×D360×H1650
図面参照
枠:スチールFBt=3mm古美色仕上げ
脚:30×20角パイプ古美色仕上げ
■備考


このような自立式のスタンドミラーって、既製品で賄うのがほとんどですが、製作するのにそれなりの理由が感じられます。

デザイナーとしてこだわりを感じます。

ですから店舗環境に沿ったかたちでのデザインリレーションだと解釈されますが、このスタンドミラーは、シンプルでデザイニングもしっかりしています。

両面でのミラー貼りは珍しい! きっと店内の中央に配置されるのでしょうか?

それでは各詳細などを見てみましょう。

応援、宜しくお願い致します。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへ 
にほんブログ村
 
人気ブログランキング

仕様は、角パイプとスチールフラットバーでの構成ですので、このあたりがシンプルさを感じさせるのでしょう。


両面スタンドミラー部分1



什器自体の奥行きが、360mmというのがちょっと不安定さを感じ心配ですが、ストッパーなどを付けることである程度解消すると思われます。

尚、この断面図は壁面などのミラーパネルの断面としても活用できますので、覚えておいてください。



両面スタンドミラー部分2


姿見としてはやや面積が小さく思われがちですが、移動できると言う便宜性でショップには欠かせない存在です。

最近は既製品の中でもデザインのよいモノもも多く出回っているので、設計する際にはこちらも検討する価値があります。

応援、宜しくお願い致します。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへ 
にほんブログ村
 
人気ブログランキング
2017/04/24| コメント:0トラックバック:0Edit

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Copyright © 図面屋ま〜の "Easy Living" な日々 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます