ガラススクリーンの姿図と断面図|図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

リタイヤした平凡な図面屋です。仕事から解放されて日々のんびり気楽に暮らしてます。そんな奴が好き勝手書いてます!

ガラススクリーンの姿図と断面図

フロントGスクリーン


■サイズ■仕様
W1200×D100×H2630
図面参照
 サッシュ:スチール曲げ加工ブロンズメッキHL仕上げ
 スクリーン:t=8クリアガラス+デザインシート貼り
■備考


この作図事例はガラススクリーンの姿図と断面図です。

一般的なガラススクリーンはガラス1枚で設置する事が多いですが、この事例の様にボックス型にする事も少なくありません。

スクリーンに厚みを持たせて、自身の存在感を強調する効果が期待出来るからです。
更に、ストライプ模様のデザインシートを貼る事によってこの効果がより発揮されます。

ただこの図面には照明器具が仕込まれていません。

上下のサッシュにLEDを取付る事で視認性がぐっと高くなり、ショップのアイキャッチとして最も有効なものになるでしょう。

又、ボックス状にしている事から、内部に装飾物を設置する事でもアイキャッチになりますね。


人気ブログランキングに参加していますので、
応援、宜しくお願い致します。
 ↓  ↓
       
   

さて収めに関してですが、特に注意すべき事は有りませんが、ガラススクリーンをサッシュに取付る際の手順を考えておく事がポイントです。

上下のサッシュ内部にガラス押さえがあるので、小口面のガラスを最後に取付るようにしなければなりません。

その為小口面のガラスはコーキングだけで固定する事になります。 
2014/08/29| コメント:0トラックバック:0Edit

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Copyright © 図面屋ま〜の "Easy Living" な日々 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます