アパレルショップの姿見の図面事例_2パターン|図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

リタイヤした平凡な図面屋です。仕事から解放されて日々のんびり気楽に暮らしてます。そんな奴が好き勝手書いてます!

アパレルショップの姿見の図面事例_2パターン

ミラー什器図

■Data
■サイズ■仕様
図面参照
 
図面参照してください。
■備考
 

今回は、アパレルショップ等では欠かすことに出来ない姿見の図面事例を2種類ご紹介しましょう。

壁面固定式については、皆さんもなじみあると思われます。

が、ここでの注目はミラー枠を単純に木枠ではなく、おしゃれ感を醸し出すためにラーソンジュールの商品を使用していることですね。


これは、メーカー名であって多くの額縁を扱っているようです。参考までに下記参照!
ラーソンジュール

その他は、特に他の姿見との差別化はあまり感じられません。

応援、宜しくお願い致します。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへ 
にほんブログ村
 
人気ブログランキング 

自立式の姿見については、私的にはあまり好きではありません。

というのも、店内での固定ミラーとなればレイアウトの変更もままなりませんし、使い勝手もどうかと感じます。

きっと、このショップはブランドを扱っているような、高級店かもしれませんね。

作図的には特に難しさはありませんが、初心者の方には姿見、特に壁面固定のそれに必要な要素が加味されている図面資料だと感じます。

そして、この什器はとても不安定さを感じますね。ちょっとやばいです!

というのも、図面を見てもらえれば分かるともいますが、床と接する面積が、あまりにも少ないんです。そのためにボルト締めで床固定しています。

ただ、店内のシンボル的役割を演じているのでインパクトがありますね!こちらについては認めざるを得ないでしょう。

詳細を添付しておきますので参照願います。余田和でした!!

01

応援、宜しくお願い致します。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへ 
にほんブログ村
 
人気ブログランキング 

2016/09/06| コメント:0トラックバック:0Edit

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Copyright © 図面屋ま〜の "Easy Living" な日々 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます