脱衣所の収納什器の図面事例_0808|図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

リタイヤした平凡な図面屋です。仕事から解放されて日々のんびり気楽に暮らしてます。そんな奴が好き勝手書いてます!

脱衣所の収納什器の図面事例_0808

121213壁面什器図1
■Data
■サイズ
W930×D1305×H2900 
■仕様

図面参照
使用:木下地メラミン化粧板仕上げ

珍しい図面事例をご紹介しましょう。こんにちは、余田和です。
昔、昔、ゴルフ場の仕事を頂いてデザインした脱衣所のタオル入れの図面です。

私の場合は、何故か器用なのでたまに「えっ!」って仕事が回ってきますが、これも仲間うちの仕事ですから嫌がらずにやってます。

応援、宜しくお願い致します。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへ 
にほんブログ村
 
人気ブログランキング 

さて、この現場でのクライアントは非常にこまかいでしたね。

ですから、あらゆる面でコストは掛けられないとのことでしたから、この什器も本来は、染色で仕上げたかったのですが、化粧板仕上げにしました。

納得していただきながらも、脱衣所だから、まあいいか? なんて考えながら描いていました。

ただ、この機能はちょっと悩みました。

各タオルのサイズを調べ、何枚はいるか>?ストックの量はって。
ですから、図面的にはそれほど大したことはありません。

しかし、かなり中身の濃い仕事でしたのでとても苦労したことを思い出します。
滅多のない什器ですから、この際に覚えておいてください。

その後も、老人ホームでの風呂場でもちょっとデザインを加味して同じような什器を提出して喜ばれたことを思い出します。

モノを収納することって、以外と同じ仕様でも可能かと!感じました。
今でも、十分使用可能ですので、是非とも参考にしてください。

そして、自分のモノとしてくださいね!
但し、アレンジは必要です。

応援、宜しくお願い致します。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへ 
にほんブログ村
 
人気ブログランキング 

2016/08/08| コメント:0トラックバック:0Edit

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Copyright © 図面屋ま〜の "Easy Living" な日々 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます