
■サイズ
| ■仕様 |
W1390×D79×H2045 図面参照 | 隠し扉:スチール曲げ加工焼き付け仕上げ
四方枠:t=3スチール曲げ加工焼き付け仕上げ |
■備考
点検戸用ハンドル取付
(末広金具株式会社 71 蓋付キーハンドル) ※データはVector Worksで作成しています。販売ページはこちらから ⇒ 分電盤点検用スチールドア詳細図 |
こんにちは! 余田和です。
最近は、仕事も一段落してのんびりやってますが、管理人がうるさくてブログ更新しています。
今回は、分電盤点検用のスチールドアの図面事例です。
隠し扉を使用しているので、作図は結構むつかしいと感じますが、このままじゃ、ちょっと見にくいですね!
詳しい情報は、続きから!応援、宜しくお願い致します。 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 
人気ブログランキング
注意点は、やはりスチール扉なので重量が気になります。
それに、枠にも一工夫しなくてはなかなか収まりが悪いようです。
しかし、このような隠し扉を使用されている施設は多く、特に建具枠をいやがる高級店舗やホテルには、必ず出てきそうですね。
本来は、店舗設計者が描かなくてはならない図面ですが、私はずるをしてサッシ屋さんに頼むことにしています。
まあ、これは時と場合にもよりますが、なるべく、自分で描くことをおすすめします。
なぜなら、ずるして描かないようにしていると何時までたっても描けないし、描くチャンスを逃すと、一生描けないかもしれないのです。
詳細図も載せておきますので、勉強してみてください!

■平面断面詳細図
これを見ただけで、嫌感はしるひとは絶対に描いて下さい!
■縦断面詳細図
見るのも嫌な詳細図ですが、こちらも努力して描いてみてください!
それでは、今後も参考図を出しまっせ! 余田和でした。
※尚。このデータはVector Worksで作成しています。ご入り用の方はこちらから
⇒
分電盤点検用スチールドア詳細図応援、宜しくお願い致します。 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 
人気ブログランキング