汎用性のあるサービスカウンターの作図事例|図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

図面屋ま〜の "Easy Living" な日々

リタイヤした平凡な図面屋です。仕事から解放されて日々のんびり気楽に暮らしてます。そんな奴が好き勝手書いてます!

汎用性のあるサービスカウンターの作図事例

SCT


■Data NO. sct_00017
■サイズ■仕様
図面参照
 
本体:木下地化粧板仕上げ
■備考
3種類のサービスカウンター
 

汎用性のあるサービスカウンターの姿図と断面詳細図です。

ここでは3種類のカウンターをご紹介しています。

仕上げは全く同じです。

同じ売場に配置されていますが、それぞれが違ったかたちでの使い方をしているのでしょう。

内部機能について、断面詳細図も参考にしてください。

三面図の方も、サイズ違いを描くだけでなので、それほど時間もかからないでしょう。

描く内容にしてもそれほど難しくないので問題ないでしょう。

注意点としては、右上に描いた断面詳細図です。

この箇所は、三枚全て同じ断面図になります。

難しいと言えば、この断面図なので、ここは時間がかかります。

じっくり、慌てずに描いてください。

時間は、三面図は2時間
断面図は、2時間
--------------------------------------  
計    4時間程度です。

初心者の方なら、もう少しかかるでしょう!

頑張ってます!
↓ ↓ ↓

デザインランキング
にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村
2022/09/28| コメント:0Edit

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Copyright © 図面屋ま〜の "Easy Living" な日々 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます