
■サイズ | ■仕様 |
W1439×D623.5×H730 | 本体;00ホワイトバーチ ブナ単板練付着色C.L仕上 天板:モザイクタイル貼(各エレメント色) |
■備考
|
この作図事例はモザイクタイルを天板の仕上げにした木製テーブル什器の詳細図です。
もう30年以上も前の海外ブランドショップでスタッフが描きました。
デザイン的には時代を感じ無いでしょう。だから、今でも十分通用すると感じます。
ただ気になるのが、脚の安定度は十分か否かです。
全てのパーツが木製になっているので、脚の内側に金物で補強を取る必要があるかもしれません。
実際に設置された店舗がもうないので検証はできないのですが........。
図面右上の平面詳細図は天板を除いたもので、4本ある脚が単独で天板に取り付けてあります。
この状態では長手方向に対しての補強が心配です。
が、断面図をチェックしたらそうでもなかった気がします。
では、この什器の断面詳細図を見てみましょう!
続きをどうぞ!頑張ってます!↓ ↓ ↓
デザインランキング
にほんブログ村
●スポンサードリンク

これでちょっと安心しました。
四隅でしっかり固定されています。念のために拡大図を添付しておきます。

ここまで大きくすれば、初心者の方も理解できるでしょう。
画像の上辺りに金物らしき下地に下から特殊ビスで固定され手ます。
このビスは、このテーブルを分解できる仕様としたようですが、かなり昔の図面だったので気付かずでした。(ご容赦を!)
家庭用の家具なので使用する脱着可能としたのでしょう。
参った参った、そろそろ歳だね!
お粗末でしたが、この図面も真似って描いてみてください!
頑張ってます!↓ ↓ ↓
デザインランキング
にほんブログ村