
■サイズ
| ■仕様 |
W755×D100×H2250 図面参照 | 枠・建具:水性ファインウレタン塗装仕上げ
(指定色 3分ツヤ)
面材:みはしSD722(オーク)
水性ファインウレタン塗装仕上げ(指定色 3分ツヤ)
|
■備考
|
最近は、
スイングドア図面事例のお問い合わせを多く頂いています。とてもありがたく受け取っています。
そんなわけで、最新の図面事例をお届けします。普段目にする
スイングドアとはちょっと差異がありますが、これもひとつの参考事例として活用してください。
違いと言っても、今回は
木製建具+面材のスイングドアです。今まではアルミ系のの建具が多かったと認識するのですが・・・・・。
尚、面材の情報はこちらから確認してください。
⇒
面材(サンメント)の種類と断面事例_その1では、
その詳細をご覧頂きましょう!頑張ってます!↓ ↓ ↓
デザインランキング
にほんブログ村
●スポンサードリンク
木製建具でのスイングドアは、他と違ってかなりの重量がありますので、本来はスイングドアには適さないかもしれません。
ただ、今回は店舗環境と合わさなければならなかったので、面材も取り付けちょっとクラシカルな建具が仕上がったのです。
作図的にも、普段お知らせしているものとあまり変わりはありませんので、今回に事例を頭に入れればすぐにでも描くことが出来ると確信しています。
それでは、すぐにでも描けるように各詳細図を添付しておきます。

ここでも、スイングドアには欠かせないグラビティヒンジが出てきますが、このヒンジはすでにご紹介済みですね。
詳細図はしっかり描けていますので、これを真似ればすぐに描けますね。では、次に縦断面図をご覧ください。

ホールと厨房との境に水返しがありますが、これは過去にもご紹介していま酢ので、そちらを参照してください。以下からどうぞ!
⇒
基本的なデシャップカウンター図面事例その3_1013頑張ってます!↓ ↓ ↓
デザインランキング
にほんブログ村